『オゾンQ&A』

オゾンがいいの?
オゾンは強い分解力により臭いや雑菌(カビ、ウイルス)を直接、分解しますが、自然大気中に存在する酸素から出来ています。 しかも、役割を終えると、もとの酸素に戻るため、無公害で環境や人に対してとても優しいものです。
オゾン除菌の仕組みは?
オゾンと水分が反応すると細菌細胞の外側にある細胞膜を破壊し、不活性化することで死滅させます。塩素除菌のように耐性菌を作る心配も大幅に減ります。
オゾン脱臭の仕組み?
例えば、たまねぎの臭いの場合、臭いのもとである硫化水素を硫黄・水・酸素に分解してしまいます。
オゾン除菌のメリットは?
オゾンの持つ強い酸化力により細菌のDNAを破壊し、分解するため耐性菌を生みません。また、直接、細菌を分解するので、非常に早い効き目があります。そして、オゾンを使用しても余分なオゾンは酸素になるので無害で心配がありません。そのため、直接、食品に反応させても、もとが酸素なので安心して幅広い用途にご利用いただけます。
オゾン脱臭のメリットは?
オゾンの持つ強い力により、他の方法では処理できない成分も処理できます。また、多量に使用しても、余分なオゾンは酸素になるので、二次災害の心配がありません。しかも、原料は空気なので、オゾン発生器さえあれば、どこでもご使用いただけます。カーペットや壁紙等に染み込んだ臭いも強力に脱臭します。
オゾンはどんなところで使われているの?
優れた性能でオゾンは高度浄水処理に欠かせないものとなっています。その他にも、食品工場、病院、老人保健施設、魚市場、ゴミ処理場から、ホテル、エステサロン、美容院、幼稚園、保育園各学校施設等ジャンルを問わず様々な場所で利用されています。